
インプラントは怖い!と諦めている方へ
インプラントというと、「痛そう」「怖い」というイメージがあり、なかなか踏み出せない方も多いようです。確かに、テレビや雑誌で報道されているようにインプラントの失敗事例は存在します。
しかし、本来は通常の抜歯と変わらないほどの成功率がある治療です。ではどうして失敗してしまうのかというと、ほとんどの失敗の原因が診断ミスと経験不足によるものです。
恵寿総合病院と連携しているから、安心・安全のインプラント治療が可能に
当院でインプラント治療を受ける際には、グループ病院である恵寿総合病院でCTを撮影します。熟練のレントゲン技師が最新鋭の医科用CTでの撮影を行なったクリアな三次元画像で正確な診断が可能です。そのため、正確な治療計画が立案可能です。
また、連携により全身の健康状態まで確認しながら治療を行ないます。通常はインプラント治療が難しい糖尿病などの疾患をお持ちの場合にも、状態管理を密に行えるので、治療が可能な場合さえあります。
噛める喜び、豊かな食生活の感動を味わえます
当院がインプラントを行う最も大きな理由は、あなたに豊かな食生活を取り戻していただきたいからです。
旅行先や家族での食事も「噛めないから」と我慢することなく、楽しむことができるようになります。充実した健康的な食生活は、人生に潤いと感動をもたらします。入れ歯よりも確実に美味しい食事を味わえます。
歯を失った場合に、この感動を取り戻すのに最も有効なのがインプラント治療であると考えています。
残った歯を守る役割もあります
インプラントは、ただ噛めるようになるだけではありません。実は失った歯を補うことで、全体の噛み合わせのバランスが整うので、残っているご自身の歯を守ることにもなります。
入れ歯は他の歯にバネをかけるので、支えとなる歯が弱ってしまいます。ブリッジは両隣の健康な歯を削らなくてはいけなく、さらに支えとするので歯を失う可能性が高くなります。
残っているご自身の歯を守る観点でも、インプラント治療はあなたの長期的な生活の豊さを守る治療なのです。
恵寿歯科のインプラント治療の特徴
1.恵寿総合病院との連携で、安全・安心のインプラント治療を行ないます。
全身疾患の場合にも、密に連携を取って情報交換を行っていますので安心して治療を受けて頂けます。通常はインプラント治療が難しい糖尿病などの特定疾患の場合にも、治療が可能な場合があります。お気軽にご相談下さい。
2.難症例にも対応可能。技術には自信があります。
一般的に難症例と言われる症例でも、幅広く対応可能です。顎の骨が薄いなどの理由で、「インプラント治療はできない」と他院で診断された場合でも、治療を行えたケースがいくつもあります。
インプラント100時間コースなど、歯科医師向けの専門的な研修会にて学び、過去に数百症例のインプラント治療を行っております。今まで諦めていた方も、まずは無料相談をご利用されることをお勧めします。
3.痛くない、怖くないインプラント治療
確実に麻酔を効かせて治療を行ないますので、安心して治療をお受け頂けます。過去に治療をした患者さまも「驚くほど痛くなかった!」という声を多く頂いています。
実はインプラントと言っても、実はそれほど大掛かりな治療ではありません。ただ、もちろん不安なことはあると思います。どんな小さなこともでお応えいたしますのでご安心下さい。
4.無理にインプラントを勧めることはありません。
その方のお口の状態によってインプラントが適さない場合はもちろん、費用や期間の問題によりインプラントが必ずしも求める選択ではない場合があります。そんな方に無理矢理インプラントを勧めることはありません。
歯を失ったからインプラントという選択ではなく、お口の状態はもちろん、患者さまのご希望に合わせて、柔軟にベストな治療をご提案します。
例え入れ歯でも、どうしたよく噛めるか、どの入れ歯を選んだらいいかなど考えて、あなたの生活の質を高めるための治療を行ないます。
5.痛みや腫れが少なく、治療期間も短縮できる治療法です
歯と骨が残っている場合には、抜歯即時埋入という治療法を採用しています。
通常のインプラント治療では、まず歯を抜いてから治癒するのを待ってから埋入をするため、その間に骨が退縮してしまいます。そうすると、骨を造る治療を行う必要がありますが、どうしても腫れと痛みを伴ってしまいます。
抜歯即時埋入は、抜歯をしてすぐにインプラントを埋入するため、患者様の負担が少ない治療法です。また、治療期間も4~5ヶ月ほどと、通常の治療より6ヶ月ほど短縮されます。正確な診断と技術・知識が求められる治療方法ですが、患者様へのメリットが大きい治療法です。
6.長持ちさせるためのサポート体制も万全です
せっかくインプラントを入れたら、なるべく長持ちさせたいですよね。10年、20年とご自身の歯と同じように使って頂けるよう、メンテナンスでサポートいたします。
天然の歯と同じく、適切にメンテナンスを行わないと、歯周病が進行してまた抜け落ちてしまいます。術後には国家資格を持つ歯科衛生士がメンテナンスでケアをいたしますので、どうぞご安心下さい。
7.万が一でも安心の保証制度
治療終了後7年間、インプラント本体について保証いたします。かぶせ物(上部構造)に関しましては5年間とさせていただきます。万が一抜け落ちてしまったという場合でも安心です。
ただし、この場合は必ず定期検診に来て頂くことが条件になります。継続したメンテナンス受けていただくことはインプラントを維持させるために大変重要な役割を果たします。
インプラント治療の流れ
1.まずは無料相談でご相談下さい!
まずは患者様のご希望をお聞きしながら、最もベストな治療方法の選択をお手伝いします。
また、無料相談では詳しい治療の流れや費用、治療期間などの資料も提供します。
相談を受けてからも治療をその場で決める必要はありません。ゆっくりご検討いただけますのでご安心下さい(セカンドオピニオンも可能です)。
2.診断・治療計画立案
治療を行うことが決まったら、歯とあごの骨の状態を確認するためにCTレントゲン撮影を行い、歯型を採取します。
診断結果により、患者様に合った治療計画を立案します。
このとき虫歯や歯周病があれば、まずはそれを治療します。先に治療を済ませた方が、インプラントが長持ちしますので、頑張っていきましょう!
3.一次治療(インプラント手術)
インプラント治療を行ないます。まずは、顎の骨にインプラントを埋め込みます。治療する際には、麻酔を行ないますので全く痛くありませんのでご安心下さい。
無事にインプラントを埋入したら、インプラントと骨がしっかり結合するまで治癒期間を置きます(目安:2~3ヶ月)。
4.2次治療・上部構造装着
一次治療から2~3ヶ月経ち、インプラントとあごの骨がしっかり結合したら、その上に人工歯を装着します。
周囲の歯と同じ色の歯を取りつけ、外見上違和感がないように整えます。とてもキレイな仕上がりで、天然の歯と見分けがつかないレベルに仕上げます。
これで無事に治療終了です。症例によりまずが、治療を開始してから4~5ヶ月くらいで治療が終わります。
5.3ヶ月に1回のメンテナンスへ
インプラントを長持ちさせるには、定期的なお手入れが重要です。また、インプラントだけでなく、残っている健康な歯を守るためにも、3ヶ月に1度の定期検診をお勧めしています。メンテナンスは歯を守るだけでなく、とても気持ちがよいので気軽に通って下さいね!
まずは無料相談へお越し下さい!
「まずは、話だけ聞いてみたい」
「自分には、どの治療法が合っているの?」
「私でも、インプラントはできる?期間や費用は?」
そんな疑問に対してお答えするため、無料カウンセリングを受け付けております。歯を失ってしまった方の不安を解消するため、無料とはいえ手を抜かず、全力で相談に乗らせていただきますので、お気軽にご利用下さい。
※検査が必要な場合には、別途費用がかかります(保険適用可。初診料・検査料がかかります)
お申し込みは、お電話でどうぞ!
「インプラント無料カウンセリング申し込み」とお伝え下さい!